新着情報

  • HOME>
  • 新着情報
2018/08/16
お得な居抜き・継承物件のご紹介(メリット・デメリットのご説明)
■居抜き物件、継承物件のメリット・デメリット

・3つのメリット

1、開業コストが安い!
新規医院開業よりも圧倒的に少ない資金で開業することができます。
また患者様やカルテの引き継ぎを行うことで、経営が安定するまでの運転資金が少なくて済みます。

2、事業としての立ち上がりが早い!
地域へ周辺認知がすでにあり、またカルテ・住所録の引き継ぎを行うことで開院・継承のお知らせを送ることができます。


3、売却譲渡時の資産目減りが少ない!
将来的にもし移転や閉院廃業をする場合、売却時の目減り額が少なく抑えられます。


・3つのデメリット

1、居抜き・継承物件は物件数が圧倒的に少ない為、立地条件を選びにくい。

2、内装や機材は前医院が選定したものなので自由度は少なくなります。

3、前医院のイメージが良きにせよ悪きにせよ強く残る物件もあります。



★★お得な居抜き物件、継承物件のご紹介★★


■■__継承物件__■■
《3355》 皮膚科クリニック/足立区
◆盛業中 高収益の皮膚科クリニック
早期交渉可能 幹線道路沿いアクセス良好

------------------------------------------
【希望譲渡価格】 3,500万円
【希望譲渡時期】 2018年11月1日
【概要】
・医療法人の分院の事業譲渡、譲渡後個人開設
・年間診療報酬 約6,000万円 経費率50%以下
・カルテ累積枚数 1万5千枚
【継承対象】
・営業権、スタッフ、カルテ(除くドクター)
・医療機器 顕微鏡、滅菌器など残置
※詳細のご案内には秘密保持契約の締結が必要



------------------------------------------
《2575》 婦人科クリニック/東京都23区
◆山手線ターミナル駅最寄り、開院10年未満で
院内・設備美麗

------------------------------------------
【希望譲渡価格】 応相談
【希望譲渡時期】 2018年8月~12月
【概要】 
・年間売上 約7,000万円/年
・外来 約340名/月
・個人開業
【譲渡対象】
・営業権、内装・機材
・医療機器;エコー、ドプラ胎児診断装置、
心電計ほか
※詳細のご案内には秘密保持契約の締結が必要




------------------------------------------
《0615》  内科等クリニック/相模原市
◆土地建物、旧法人付き事業継承 内科、
小児科、精神科クリニック 

------------------------------------------
【希望譲渡価格】 5,500万円
【希望譲渡時期】 随時
【概要】
・地域密着クリニックの院長の体調不良による
譲渡案件
【継承対象】
・医療法人(旧法)、土地(63坪)建物(16坪)
・内装、医療機器一式
・スタッフ、カルテ(ドクター週2日勤務可)
※詳細のご案内には秘密保持契約の締結が必要
------------------------------------------





■■__居抜き物件__■■
《3403》 美容皮膚科居抜き/新宿区/
◆一等地の美容皮膚科(保険診療不可)

------------------------------------------
【希望譲渡価格】 500万円
【希望譲渡時期】 2018年内 
【概要】 
・東京都新宿区
【譲渡対象】
・内装・什器等
・医療機器;無し
※詳細のご案内には秘密保持契約の締結が必要



------------------------------------------
《3393》婦人科クリニック/宮崎県北東部
◆土地建物付きの居抜き物件。築5年で内外装
美麗 駐車場10台付き!

------------------------------------------
【希望譲渡価格】 7,500万円
【希望譲渡時期】 随時
【概要】 
・閉院済みの婦人科クリニック居抜き
・土地 約170坪 建物延床 約110坪(2階建)
・JR最寄り駅から徒歩6分
【譲渡対象】
・土地・建物・医療機器等の譲渡
・医療機器は確認中 電カルあり(機械のみ)
※詳細のご案内には秘密保持契約の締結が必要
------------------------------------------

クリニック開業・医院開業のことなら、当社にご相談下さい。
お得な居抜き・継承物件のご紹介(メリット・デメリットのご説明)
2018/08/10
物件掲示数150件突破!!
新規クリニック開業・医院開業物件紹介の掲示数が150件を突破しました!

本日も魅力的な物件で、錦糸町駅から徒歩1分、集客力の高いパルコ7階 医療・健康ゾーンのテナント等

注目の物件を複数掲示致しました。

ご希望の条件の物件が、掲示内で見つからない場合は、遠慮なくご相談ください。

幅広いネットワークから探してご紹介いたします。

今後さらに物件掲示数を何百件、何千件と増やせるよう体制を強化してまいります。

どうぞご期待ください。
物件掲示数150件突破!!
2018/08/07
医院の防犯、自己防衛について その②
前回に引き続きまして、防犯設備士の知識から
医院だけでなく、ご自宅の防犯にも共通して利用できる防犯のポイントをご紹介します。

防犯上、泥棒が嫌がる4つのポイント

■①「時間」

空き巣の犯行は、5分で侵入できないと7割があきらめると言われています。

いかに侵入しにくく時間をかけさせるかが大切です。
また、時間がかかりそうに建物を守っている姿勢を伝える事で、心理的な抑止力にもつながります。

鍵が複数あることで侵入に時間がかかるので、ダブル、トリプルロックは有効
雨戸やシャッターを閉めることも防犯効果があります。

■②「音」

センサー等で警戒音が鳴るのを嫌がります。
ご自宅であれば、昔からの方法で犬などを飼っていると侵入者に吠えてくれて効果があります。
「猛犬注意」のステッカーも心理的な効果があります。
隣の建物の間などの死角に、踏み歩くと大きな足音がなる「防犯砂利」などを敷く対策も有効です。
1,000円ほどから販売されております。


■③「光」

医院・家と家の間や物陰、駐車場や玄関先、泥棒が身を潜めやすい場所にセンサーライトなどが付いていると、周囲から発見されやすくなり、泥棒は嫌がります。

■④「人の目」
中の様子が周囲から全く見えない高い壁や植栽は侵入しにくいというメリットの反面、1度中に入られてしまうと、外から全く見えなくなってしまいます。
そうなると、泥棒は時間をかけて侵入することが出来てしまうため、防犯上デメリットに。
ある程度の見通しを確保したほうが良いでしょう。


■その他
・2階から侵入する泥棒も多いです。必ず戸締りをしましょう。
・医院・家の周囲の塀・樹木・自転車、エアコンの室外機は泥棒の足場になってしまう場合も。
 室外機の上に植木鉢を置くなどして、スキを見せないようにしましょう。
・泥棒は事前に家の状況をチェックしにくることがい多くあります。
 ポストの郵便物、洗濯物の干しっぱなしや庭の手入れなどを見て、防犯状況を推測します。スキを見せないように日ごろから防犯に対する意識をしましょう。


クリニック開業・医院開業のことなら、当社にご相談下さい。
医院の防犯、自己防衛について その②
2018/08/06
医院の防犯、自己防衛について その①
今回は当社の防犯設備士から、医院の防犯、自己防衛についてご案内します。

医療機関は、麻酔・薬品・高額な医療機器やパソコン・患者さんの個人情報等
常に犯罪者に狙われる可能性があります。

近年では、個人情報の入ったパソコンが盗まれる被害が多発しています。
被害に遭うと病院にとって信用失墜などダメージは多大です。

医療機関の自己防衛策として、効果的な場所に映像監視用の防犯カメラを設置する工夫も有効です。

患者さんのカルテなどの個人情報が保管されている事務室
診療時間内の患者状況を確認できると共に、夜間の監視を行う為に待合室
麻酔に使用する薬剤を保管している、保管場所
玄関や職員通用口・廊下などの人の動き
歯科医院などには高価な義歯などの保管や加工機器などの設備があるため、技巧室
駐車場のいたずら監視 
モンスター患者(モンスターペイシェント)対策で受付 等

自宅と医院が離れている場合でも、インターネット網を活用して医院の状況を確認できるシステムが存在します。
夜間は動体感知機能がついていて、異常信号を院長のスマホに送信するシステムも自己防衛の手段のひとつです。




クリニック開業・医院開業のことなら、当社にご相談下さい。
医院の防犯、自己防衛について その①
2018/08/03
便利な検査結果照会システムのご紹介
今回ご紹介するシステムは、往診・在宅医療・自宅でも検査結果が参照できる!
ドクターは、患者さんを見守って成果につなげる。
患者さんは、成果を感じて継続できる。そんな便利なシステムです。

SRLの医師向け検査結果参照システム「PLANET NEXT」および「My Planet」の検査結果の情報を
ウェルビーが提供するPHR(Personal Health Record)サービス「Welbyマイカルテ」に連携する機能で、これにより患者さんは医療機関で実施した検査結果をスマートフォンのアプリで閲覧することが可能となります。

患者さん自身が、運動・食事等、手軽に記録して、ドクターが通院の隙間を埋めて、状況を確認できます。

今回の連携で多項目の検査結果が、患者さんはスマートフォン上で確認できるようになります。

医療機関での検査結果が患者さんにいち早く正確に伝えられ、アプリでも確認できることは、
患者さんの利便性と、治療への意欲の維持向上改善が期待できるのではないでしょうか。



クリニック開業・医院開業のことなら、当社にご相談下さい。
便利な検査結果照会システムのご紹介
pagetop